Fuck the BlackCompany

40歳以上の老害とブラック企業の撲滅運動中

日本のディズニーランドは本当に夢の国?

f:id:taisabunny:20140819161603p:plain

 

 

ディズニーR、驚愕のキャスト使い捨ての実態 バイトに責任押し付け酷使、心身病む人続出 | ビジネスジャーナル

 

オリエンタルランドの正社員数は約2000人だが、対してバイトの人数は約1万8000人。しかも、バイトは1年間で半分の約9000人が退職する。

現実には臨時雇用者の使い捨てで成り立っているシステム。多くのキャストが『もうディズニーリゾートとはかかわりたくない』といいながら辞めているのが現実です

 

■1.「人を大事にする」というのは大事に出来て無いところが言う台詞

東日本大震災の時は対応が語りぐさになっているけど、それも”臨時”だったということなのかな?

当ブログにてブラック企業をまとめてきてわかったことは「人を大事にする」という言葉を多用する会社ほど人を使い捨てにする傾向にある。

ベネッセやすき家も同じだった。

ベネッセ個人情報流出事件から読み解く日本の企業体質とITの取扱い方について - Fuck the BlackCompany

すき家の第三者調査委員会報告書を簡単にまとめてみた - Fuck the BlackCompany

 

 

■2.何で忘れちゃったんだろう…

私は体裁だとか、人道的な観点で「ブラック企業は無くなるべき!」と、最もな論点にして語っているわけじゃない。

すき家の第三者調査委員会の報告書を読めばわかるが、従業員にブラック労働を強いないといけないビジネスモデルはそのうち崩壊する。

いつまでも「不況だから」と時代のせいにしていても良いけど、単純にその時代にはじき出されるだけだと考えることはできないのかな?

ブラック企業を経営する人はなぜ理論的に理解できないのだろうか。

未来や将来を築く事よりも過去の精算に追われるようになり、投資家や銀行から集めたお金や、取引先からの協力を無惨に霧散させることになる。

従業員と内部で争うことのパワーや時間、費用のリソース流出は最もな無駄の代表例だし、外部や客に嘘をつく事でバレた時は金銭と、付加価値の信用を失う。

無駄を省き、企業やビジネスの経営をシンプルにしていけば、自然とブラック企業になんてなることはないのだから。

それを無理矢理押し通そうとしたり、隠蔽したり、偽装するから更に上手くいかなくなる。

あまりにも余計なことし過ぎているんじゃないか?

東証の社長、安倍総理の言うように遊んでないで商売をしなさいよ。

それとも長い間ビジネスの勉強をしてこなかった、仕事をしてこなかったのでやり方を忘れちゃったの?

悪い事したらね、「ごめんなさい」って謝るんだよ。

幼稚園や小学校で習わなかったのかな?

そしてこんな人たちに単純に聞いてみたいんだけど、家に帰ったら自分の子供になんて言っているの?

「お父さんが一生懸命に働く事で、不幸になる人がいるんだよ^^」

こんなこと言うの?

幸せにする人の数が不幸にする人の数より多かったら何しても良いの?

そんなの暴力団と何が違うんだろうね。